暖かくなってきましたね。サクラの開花は未だですが、いろんな草花が花を咲かせています。

水仙です。こちらは背の低いモノ。

こちらはスノーフレークです。日本名は鈴蘭水仙。花言葉は、純粋、純潔

こちらはシダレザクラです。今は蕾。もうすぐ開花しそうです。
花木に囲まれながらの草むしりは気持ちがいい。帰りに花木センターに寄って草花を購入しました。ハルですね。

暖かくなってきましたね。サクラの開花は未だですが、いろんな草花が花を咲かせています。
水仙です。こちらは背の低いモノ。
こちらはスノーフレークです。日本名は鈴蘭水仙。花言葉は、純粋、純潔
こちらはシダレザクラです。今は蕾。もうすぐ開花しそうです。
花木に囲まれながらの草むしりは気持ちがいい。帰りに花木センターに寄って草花を購入しました。ハルですね。
ようやくサクラが開花宣言しました。
が、
きょうはサクラの伐採に行って来ました。
お客様の要望にお応えするのが私たちの使命です。
けっこう高い。
下から写真撮ってても怖い。
もう一度ご覧ください。
草むしり.comは命懸けのときもあるのです。
きょうは薪を配達してきました。
これ全部、斧で割ってます。
冬の体力作りには持ってこいの薪割り。お彼岸までには完了しそうです。
帰りに、桐生クリスマスローズガーデンに寄ってきました。
地植えのクリスマスローズが花盛りです。
ウメが満開。
その下でランチ持参のお客様が春を満喫しておりました。周りにはクリスマスローズ、スノードロップ、福寿草が咲き誇っています。
春が一歩ずつ近づいています。前橋のサクラ開花予想は3月19日だそうです。
すっかり春っぽくなりました。至るところでサクラが咲いています。
3月6日(土)、桐生市役所で撮ったサクラ。桐生市は今年市制100周年だそうです。
河津桜、満開です。
こちらは太田市内某コンビニ。デザインに釣られて買ってしまいました。
で、本題ですが、
スタッドレスタイヤを夏タイヤに履き替えました。
近くのカースチールさんに行って交換
タイヤもホイールも全て中古です。タイヤなんかはほぼほぼ新品
今後ボタ雪が降らないことを祈るばかりです。