「草むしり.com」タグアーカイブ

草むしりマイスター®︎が増えました

長野県から研修に来ていた小川大樹さん。

本日、草むしりマイスター®︎試験に合格致しました。

屋号は、草むしり.com信州中野です。よろしくお願いします。

2021年梅雨。突然、前職をリストラされ無職になる。 悔しくて、情けなくて、辛くて、頭が真っ白になり何も手につかない日々を悶々と過ごす。

続きを読む 草むしりマイスター®︎が増えました

薪配達と桐生クリスマスローズガーデン

きょうは薪を配達してきました。

これ全部、斧で割ってます。

冬の体力作りには持ってこいの薪割り。お彼岸までには完了しそうです。

帰りに、桐生クリスマスローズガーデンに寄ってきました。

地植えのクリスマスローズが花盛りです。

ウメが満開。

その下でランチ持参のお客様が春を満喫しておりました。周りにはクリスマスローズ、スノードロップ、福寿草が咲き誇っています。

春が一歩ずつ近づいています。前橋のサクラ開花予想は3月19日だそうです。

ぐんま100kmウォーク

私、ぐんま100kmウォークの実行委員長をしております。

今年に延期となった第10回ぐんま100kmウォークですが、開催の可否判断日は4月4日。

この日の群馬県のコロナ警戒度が3以下であれば、開催します。逆に4以上であれば大会中止。

全国各地で、年明け早々から、100kmウォークの延期や中止の発表がある中、当実行委員会はギリギリまで議論を重ね、

備品発注調達が可能な最終日を、開催可否の判断日と決めました。

これ以上もこれ以下もありません。この日にすべてを託します。

いま現在の流れで行けば、感染予防対策をしっかり取った上で、大会開催は可能です。

ぐんま100kmウォークhttps://gunma100kmwalk.com

3月になりました

きょうみたいに暖かいと、みなさんはワクワクしますか?

私は暖かくなると、ドキドキ、ソワソワします。

何故か⁈

シーズンオフが終わりを告げるからです。

この仕事は5月から12月までが繁忙期。暖冬だと草の伸びるのが早まり、開幕が早まるのです。

きょう伺ったお客様宅のお庭に咲いていたシダレウメ

ウメの次はサクラですね。

サクラが散るといよいよ本番です。